林崎お魚カレンダー
明石海峡に面した街・明石は、戦国時代からの魚の街として知られてきました。速い潮流に揉まれて身が締まったタイやタコ、海底のきれいな砂場で育ったイカナゴなど・・・明石の魚には海の恵みがいっぱい。これらの素材のよさを生かしたふるさとと料理はどれも素朴な味わいです。明石の魚を手に入れて、簡単でおいしい明石のふるさと料理に、さぁ挑戦!
イカナゴ 春を告げる味覚として、明石の家庭には欠かせない魚です。佃煮の要領でクギ煮にしたり、いかなご釜揚げにしたものをワカメと合わせて酢の物にしたり、また野菜と一緒にかき揚げやお好み焼きに入れたりすると、工夫次第でいろんな味が楽しめます。
メバル 「筍メバル」と言われるように、春の旬の魚のひとつです。最もポピュラーな料理は煮付けですが、新鮮なメバルはお造りにしてもおいしいものです。釣りに行ったら大漁で・・・という場合には、丸ごと塩焼きにしたり、ぶつ切りにして唐揚げにしたりすれば簡単です。
タイ 明石といえばタイ。鯛新鮮なタイがすぐ手に入る明石では、まずお造りでいただきます。残ったアラはあらだきに、白子は塩焼きに真子は煮付けにしてはいかがですか。また、祝い事の席なら焼きダイもかかせません。いつもの味に飽きた人には、酒蒸しもおすすめです。
アジ アジの中でもマルアジは明石の夏には欠かせない魚です。鯵お造りにすればタイにも負けないおいしさですし、シソをのせて天ぷらにしたり唐揚げに野菜あんかけをかけたりすれば、ビールのおつまみにもなります。手軽な干物も、中まで固いものをを選べば結構いけます。
ベラ(キュウセン) 赤や青の派手な色合いが夏にぴったりの魚です。この外観と小骨の多さから食べない地方も多いようですが、明石では人気があります。ベラ小さいので少し扱いにくいですが、塩でぬめりを取り、ウロコを落とせば後は簡単。小さいものは南蛮漬けに、大きいものは塩焼きにして下さい。
アナゴ ウナギと同様、夏バテ防止魚のひとつです。穴子ウナギよりもあっさりしているので、女性に人気があります。料理のバリエーションも豊富で基本形の焼きアナゴ、天ぷらや蒸ものに、またドジョウの代わりに使って柳川などにもできます。
タコ 「明石のタコは立って歩く」と言われるほど、身が締まっておいしいのが特徴です。タコ生きたタコならお造りに、生なら天ぷらにしてみましょう。お魚やビールのおつまみにぴったりです。ゆでる場合、たっぷりのお湯に塩と酢を少し加えます。酢の物や煮物にアレンジできます。
カレイ 産卵前の秋から冬にかけてが、脂がのっておいしい季節です。鰈新鮮なものは薄造りにするとよいでしょう。家庭では、身に×印の切り目を入れて唐揚げにしたり、しょうゆと砂糖で煮付けにするのがポピュラーですが、あっさり塩焼きにしてもおいしいものです。
タチウオ 銀色の剣を思わせる姿から「太刀魚」、また立って泳ぐことから「立魚」とも呼ばれています。身が柔らかく、ウロコがないので食べやすい魚です。新鮮なものは、片身ずつそぎおろしてお造りにして下さい。また、ぶつ切りにして骨切りにすれば、唐揚げやムニエルにもできます。
ヒラメ カレイとの違いは、目が左側に寄っていて、口が大きいことです。最近では、高級活魚の代表的存在のヒラメですが、上品な白身のお造りは確かに絶品です。家庭では、カレイと同様に唐揚げや天ぷら、煮付けなどにするとよいでしょう。
ハゲ(カワハギ) 体に覆う厚い皮は一気に剥がすことができるので、この名が付きました。カワハギ新鮮なものは、そぎ切りにした身をつぶしたキモと和えて酒の肴にしてみましょう。食卓では煮付けが人気ですが、寒い時には、鍋に入れたり味噌仕立てにしても喜ばれます。
 
戻る